こんにちは。フランス在住アロマトローグ・自然療法士のTomomiです。
お肌が弱くて、市販のコスメジプシーになっている方へ
市販のコスメでブツブツができる
市販のコスメでお肌がピリピリする
市販のコスメで痒くなる…
いろんなコスメを使ってみるけど、いまいちお肌に合ったものが見つからない
自分にピッタリでお肌の調子はバツグンなのに、香りがちょっと苦手…
そんな経験ありませんか?
フランスでコスメトロジーを学び、コスメブランドのアドバイザー経験もある私が解決法、お教えします!
それはずばり「自分で作っちゃえばいい!」
あなたにぴったりのコスメを手作りしちゃおう!ってことです。
え?コスメって自分で作れるの?
ハイ、作れますよ。私もずっと自作のコスメを使ってきました。
自分にぴったりの成分で、大好きな香りをつけることができますよ。
カスタマイズ自由なんです。
作るのも楽しいし、スキンケアタイムが至福のひととき♡
でも、テキトーに作ってはいけません。
お菓子を作るのと同様、ある程度「作り方のきまり」があるのです。
今日は、手作りコスメのメリット、デメリット、どんな人にオススメか、などお伝えしますね!
市販コスメと比べた中身や使い方などもお話ししちゃいます。
私もコスメジプシーでした!
まずは、私の人生をバラ色にしてくれた手作りコスメの出会いのお話を。
なぜ私が市販のコスメをやめて、手作りコスメにしたか、お話ししますね。
日本にいた頃は、完全にオイリー肌。
思春期からずっと大きなニキビが顔にポツポツとできて、皮膚科にずっと通っていました。
ジャンクフードを食べまくっていたわけでもなく、睡眠もきちんととっていたし、生活習慣は今考えても特に問題はありません。
中学生ですから、その頃はスキンケアはまだしていなかったんじゃないかな。
なのにいつもブツブツ。
皮膚科で処方されたお薬やサプリを飲んでも、薬用石鹸で洗顔をしても、一向によくなりません。
大学生になっても同じで、最後は皮膚科でレーザー治療を受けましたが、全然治らなかったんです!
友人たちのツルツルな陶器肌に憧れながら、私の肌はああいう風にはならないんだ、と諦めていました。
ところがフランスに住み始めたら、その悩み、すべて解消したんです!
人生最大の美肌期が到来しました!嬉しかったなー。
と思ったのも束の間、今度は極度の乾燥肌で肌荒れがおきます。
口紅も塗ってないのに、オバQのような真っ赤な唇(腫れ上がってます)が1年半も続きました。
こちらの皮膚科にいってもダメ、ドクターズコスメも効果なし。
とはいえ、そもそも気候が乾燥しているので何か塗らないといけないけど、どのコスメも合わないんです。
できることは全部しました。
オーガニックやマクロビなどの食事改善も効果が感じられず、途方にくれました。
そんなとき、ふと目にした「精油入りの手作りリップ」を今回もダメだろうと思いながら、試してみました。
すると、劇的によくなった!
なにコレ!すごい!
炎症が治り、1年半もタラコ唇だった私のくちびるが元どおりになったのです!
精油を使ったケアアイテムで唇と頭皮の炎症を抑えることができました!!
精油って一体何?と思って、アロマテラピーを学び始めたのです。
あとになってわかるのですが、原因はフランスの硬水。これは避けようがない。
硬水を限りなく軟水に近づけるシャワーヘッドに変えて、お肌がやっと落ち着きました。
渡仏して環境が変わり、大学のテストなどのストレスもあった時期。
硬水が皮膚を極度に乾燥させたんでしょうね。
オイリー肌が極端にドライ肌になってしまい、炎症がおきたのです。
原因は硬水だったので、ここを変えないと同じことの繰り返し。
そのシャワーヘッドだけでもよくなったかもしれませんが、まずは炎症を抑えることが先決。
と同時に、日々のスキンケアを手作りコスメにしたのが相乗効果があったんですね。
精油を使った手作りコスメに出会ったことが、私の人生を変えてくれました。
原因不明のトラブル肌に手作りコスメが合うことも多い!
これを読んでいるあなたは、フランスや硬水の地域にお住まいじゃないかもしれません。
でも、皮膚のトラブルって、感染症でない限り、原因不明なことが多いんです。
皮膚科にもずーっと通っていたのでわかりますが、いろいろなお薬を試してくれます。
でも、原因が多岐にわたるし、それぞれの肌質もあるので、ピタっと治るもの、すぐに見つかることは難しいんです。
あの頃は、市販のコスメが本当にダメで、どんなに低刺激やオーガニックをうたってても、かゆくなったり、真っ赤になったりしていました。
炎症があるうちは、何をやってもよくなりませんよね。
でも、自分で作ったコスメだけは、まったくトラブルがなかったのです。
精油などを配合した自作のコスメが、私の炎症を鎮めてくれつつ、お肌のコンディションを整えてくれたからです。
なぜなら、手作りコスメは精油の薬理効果が期待でき、さらにシンプルな処方だからトラブル肌にやさしいのです。
市販のコスメはよくないの?
よく健康オタクの方から「健康の最終形は手作りコスメですよね?」なんて聞かれます。
これは私は違うと思う。
市販のコスメでぴったり合うものがあるのなら、それが幸せです。
なぜなら、市販のコスメは薬機法で「トラブルにならない」ようにたくさんのきまりが設けられているから。
合成成分が入っていても、多くの人にとって安全なものになるよう設計されています。
安全に作られたものでピッタリのものがあるなら、やっぱり安心ですよ。
でもね、それが合わない人もいるんです。
市販のコスメの成分を見てください。
これでもかー!というくらいいろいろな成分が入っていますよね。
コスメのアドバイスをしたこともあるのでわかるのですが、実は「売れるコスメ」にするために、ここにコレは必要ないよね、という成分も入れていることも。
ここだけの話、ものすごく複雑なのに無駄の多いレシピ、実際多いです。
私の考えでは、市販のコスメで肌トラブルがおきない【あなたにぴったりのコスメ】がある場合には、無理に手作りコスメに変える必要はありません。
そのまま続けていて大丈夫。
でも、肌トラブルを抱えていて、市販のコスメがさらにお肌を悪化させるようだったら、手作りコスメを考えてみて欲しいのです。
肌トラブルがあるときに手作りコスメがおすすめな理由
いろいろなものが入っているから、1つでもあなたにとって刺激がある成分が入っていると、トラブルが起きてしまうんです。
ただ、「この成分が私にはNG」だと知っている人はほとんどいませんよね?
だって、成分単体でアレルギーテストをするって、個人では難しいですから。
まさに買って使ってみるまで大丈夫かどうかがわからない、ロシアンルーレットみたいなもの。
トラブルでお肌が敏感になっていると、市販のコスメのたくさん配合された成分では「どれが刺激になっているのか」わからないし、でも何かケアしないと乾燥するし、と八方塞がりになります。
手作りコスメのレシピはとーーーーーってもシンプル。
例えば、メイクリムーバーなら水とメイクが落ちる成分(油でも界面活性剤でも)を入れればいいだけなんです。
極端な話、2つの成分でOKなんですよ!
これなら、あなたにとって「その水」が合わないのか、「そのメイクが落ちる成分」が合わないのか、すぐにわかりますよね?
合わない成分がわかったら、同じ機能をもつ別の材料にすればいいだけ。
フランスは手作りコスメがもうずーっと流行っていて、もはや文化といってもいいくらい。
だから、「AがダメならB」という代わりになる成分も山ほど売られています。
コスメ会社が使うような成分が小売りされているので、私はいろいろ試して、「AがだめならB、C、D、E、F…」という選択肢をたくさんもっています。
敏感肌さんにはこの水分、乾燥肌さんにはこの有効成分、とアレンジができるんですね!
気をつけて!手づくりコスメのデメリット!
でも手作りコスメにはいくつかのデメリットがあることも覚えておいてください。
市販のコスメを作るラボは衛生管理が行き届いています。
一方、私たちが作るコスメは家庭のキッチンで作ります。
だから「菌が繁殖しない工夫」には最新の注意を払わなくてはいけません。
でも安心してくださいね。
防腐剤などを適量入れることと、使用期限を設定すること、保存を徹底することで解決します。
私は手作りコスメの教室もやっています。
オリジナルのレシピは、何年にもわたって改良に改良を重ねた安心なものです。
最近流行のオーガニックコスメ、私もリサーチするのですが「ありえないレシピ」のものが増えたなあと思います。
やっぱり防腐剤フリーを謳った方が聞こえがいいのか、防腐が弱い処方が多い。
機能面と目立つことを重視して入れているオイルがすぐ酸化するなんて、あるあるです。
裏の成分を見ればすぐに原因がわかります。
こんなのを売ってしまうんだーと驚くこと、あるんですよ。
私のレシピは基本的にオーガニック素材を使いながら、きちんと手作りコスメとしての防腐処置をしたものになります。
手作りだからこそ、コストを考えなくていい「機能はあるけど高価な素材」も迷わず入れられるんですよね。
注意点は、ご家庭のキッチンで作ることを前提にしているため、市販のものと同じ使い方はできない点。
繰り返しますが、必ず防腐剤などを適量入れてください。
(独学で手作りコスメをやられている方、防腐剤入れていないパターンが多いですよ!)
そして、冷蔵庫保存とか短い使用期限などを守っていただければ十分、コスメとしてあなたのお肌を健康にしてくれるものになるはずです。
お肌が弱くて市販のコスメが合わない方、まだ自分にぴったりのコスメに出合えていない方、ぜひ「手作りコスメ」に挑戦してくださいね!
そのときは、コスメトロジーやコスメの成分がわかっている先生から習うことを強くオススメします!
2023年10月から2024年6月まで、パリで月に1回、手作りコスメのお教室をやっています。
パリ近郊にお住まいの方、旅行でちょうどいらっしゃる方、ぜひ詳細をご覧くださいね♡
私のレシピは市販のコスメよりもいい成分、配合しています!